|FAQ・お問い合わせ|

四ケ村溝

江戸時代に土佐藩の家老野中兼山(のなか けんざん)は土佐藩各地に用水路を引き、水田を広げ、各地の農業基盤を整備しました。この水路も兼山によって整備されたもので、後川上流の麻生堰から取水して秋田(あいだ)、安並、佐岡、古津賀の4つの地区に配水する延長約7.6キロの灌漑用水路です。4つの村に配水することから4ケ村溝と呼ばれています。

この旅のみんなの評価

四万十市安並5572 安並水車の里公園

四ケ村溝

江戸時代に土佐藩の家老野中兼山(のなか けんざん)は土佐藩各地に用水路を引き、水田を広げ、各地の農業基盤を整備しました。この水路も兼山によって整備されたもので、後川上流の麻生堰から取水して秋田(あいだ)、安並、佐岡、古津賀の4つの地区に配水する延長約7.6キロの灌漑用水路です。4つの村に配水することから4ケ村溝と呼ばれています。

この旅のみんなの評価

四万十市安並5572 安並水車の里公園

このスポットを楽しめるおすすめの旅

その他のおすすめスポット